環境のせいにしちゃおう!

海外ったらすっごい、オープンマインドだよなーって思う。

 

「知らない」をまず1回受け入れてみよーって精神がスゴく強い。

例えばさ、向こうの人ってチャラーって知らない人に声かけちゃう。

 

で、声かけられた方も、「戸惑いまじりで、Ok〜!」とか言いながらやりとりしてる。
見知らぬ人同士でもところから会話がはずむのである。

 

海外生活してたら、確かにーって思うひと多いと思うのだけど、なんでかなーって思うと、「外人はあまり人見知りがない」とか「閉鎖的じゃない」とか、そんなところかな。

 

でもそれ以上に、そんな人が集まって、

作り出す社会の寛容な空気という「環境」がめちゃくちゃデカイ。

 

日本人は「知らない」=「恐怖」でとらえる傾向がある。

「知らない人」から声をかけられたら、すぐさま「恐怖」に脳内変換されてる。

 

こんな公式みたいのがあるから、

日本でナンパって、出来ないってゆーか、したくないってカテゴリーに入っちゃう。

それでもやってる人はいるけどw

 

こんな風に声かけたら、「寒い目でみられ、冷たくシカトされる」みたいな反応がナンパする前から予測出来てしまうからだとおもうのよね。

なんか変な目でみられないかなー?みたいな。

 

ナンパされた方も、シラーってなる人はもちろん多いけど、それ以上に、ここで話したり、電話番号教えたら、何されるのかな?果ては、自分をみてる人からなんて思われるかなー?

なんてことを考えて、せっかくの出会いのチャンスをフイにしてる人が、たくさんいるんじゃないかと。

 

それってナンパする人でも、された人でもなく、「環境」のせいだと思うのよね。二元論的に言い切る必要もないけど、ここはあえて言い切る。

 

何故かって、長期間の海外生活から日本に帰ってきたばかりの俺は、ふつーにカフェで座ってる隣の人に声をかけたり、電車で声をかけたりしていた。

 

明るめのリアクションが期待できる外人だけではなく、なんて反応されるかわからない日本人にもだ。良い意味で、見境いなく。

 

学生時代の自分を知ってる人からしたら、そりゃShojiはそーゆーことやるやつよね。むしろナンパしなかったらShojiじゃない。ってみんなが納得するだろう。

 

 

にも関わらず!
おれは、最近めっきり人に、声をかけることがなくなった。

 

そう日本のこの周りと同化する、とか「空気を読む」ようなクソッたれの環境に染まってしまったのだ。

 

自分でも認識してるのが、環境が変わって、アメリカや海外に戻ったとしたら、また以前のじぶんに確実にもどるだろう。

 

何故なら、俺は変わってないから。
環境は人を変えるというが、そうではない。
俺の「気質」はいっさい変わっていない。

 

そうではなく、
環境が「人を左右させる」から。
ぼくらは、環境に「支配」されているのだ。

 

海外だったら、周りにいる陽気な外人とともに、見知らぬ女子に、はろ〜とか言いまくってるだろう。

 

重要なのが、
「環境が人を左右させる」
ことの結果が引き起こす、人生における多大なるマイナスの影響である。

 

起こってもいない未来を
どーたら言うなと言えばそれまでだけど、

 

魅力的なストレンジャー(見知らぬ人)に

「一声」かけることで始まる、

魔法にかかったような時間は、

人生の質を、高め、豊かにしてくれる。

 

「環境が変えるのは、人ではなくてその人の結果なのだよ、ワトソン君」

てきな感じである。

 

「人生お一人様1回限り」

なのだから、海賊王を目指し、見知らぬグランドラインにぶっ飛ぶルフィのよーに海外にぶっ飛んで見るのも愉快な人生ではないか。

 

帰国して8年。
そろそろ海外にまたぶっ飛ぼうかな。

 

わかっていても
思い通りに動いてない自分がいても、それは全部「環境」のせいだ。

 

自分を責めないで、環境を責めよう。

今までとは違う「環境」を選ぼう。

過去でも、未来でもなく、今この瞬間をおもろく生きる。

いやー、今日は確実にじぶんの人生でとてもデカい日になったな〜。

 

凄いことはアッサリ起こると言うけれど

本当に起こった。(笑)

 

f:id:herojapan:20160119232641j:plain

 

まさかNYでの仕事をもらえることになるとは!

フリーランスで通訳〜♫

 

オーナーつながりの友人がニューヨークでデザインの個展を開くことに!

そして、その個展に同行して通訳をお願いしたい、と。

 

きのう、今年ニューヨークに行くことを決めて、

いつにしようかなーって思ってたら、オファー来ちゃった。(笑)

最高すぎる。

 

まさかの六本木のあのビルで働けることにもなりそうだし

これから本当にじぶんが望んだことが起きまくる予感。

 

★★

 

今日は、バリと京都で二重生活してるビジネスオーナーの方とご縁をいただいて、新宿でお茶。日本の拠点を、東京に移すってとのこと。

 

その方は、本を出版することを決めていて、企画書をだすところまで決まってると。

 

バリで、娘さんが通ってるインターナショナルスクールの同級生の親が、本を何冊も出版してる著者で、本をだすなら全面的に協力してくるんだそう。

 

その著者の方は、

 

「過去でも、未来でもなく、今この瞬間をおもろく生きる。」

 

これを、心からやっていったら、

自分がブログを書いてる内容があまりの反響になって

本を買いて欲しいとオファーされ、それが大ヒット!

2冊目、3冊めとオファーがきて、この2年で8冊も執筆。

 

と、思ったら今度は、講演をしてほしい。

スピーカーとして話して欲しいって全国からオファーが。

まさか普通のOLからこんなことになろうとは!って本人はそんな感じだったらしい。

 

そして今は、海外でも講演を依頼され、

アメリカやスペインでも講演が決まっているんだそう。

 

凄いことってアッサリ起きる(笑)

 

★★

 

ぶっちゃけ俺の今までの人生、常に絶好調だし、ラッキーだけれど、

そこまで【想ったことが叶う!】

みたいのはそんなに感じてなかったし、信じてもいなかった。

 

でも、今回じぶんも願ったら、すぐ次の日にオファーきちゃって

もう否定もしようがないw

 

本当にそうなんだなーって。

 

今日ご一緒させていただいたオーナーの方に、10回ぐらいずっと言われてたのは

 

「君は、絶対売れる!!!」って。

 

「君は、絶対売れるよ。ファンがとてもできる。ファンをつくろとしなくても、君が生きているだけで、それを一緒に喜んでくれるファンがたくさんできるね。」

 

「だから、すっごい役割があると思うよ。」

 

 

「君は絶対、成功するね!」っていろんな方に言われ続けてきたけど、

「絶対売れるね!」は初めてだった。

だけどこっちのほうが素直に心にはいってきたな〜。

 

めっちゃ嬉しかったし、ずっとリピートしてくれるから、

こっちも本気になっちゃうし。(笑)

ま、本当のことだと思うから良いのだけど、

 

なんでかって、今までも、今も、これからも、

やってるのは、ただ

 

「過去でも、未来でもなく、

 今この瞬間をおもろく生きる。」

 

だけだから。

世の中にリフトで通学がある知ってた?

今日の東京は初雪でしたねー。

ぼくは積雪5、6メートルとかふつうな基準値の雪国出身なので東京の雪とか、は?ってかんじですが、東京は2〜3センチ雪が降ると大騒ぎでパニックですもんね〜。

 

f:id:herojapan:20160118144024j:plain

 

今日は滅多にお目にかかれないライフスタイルを紹介したいと思います。

それはなんと...

 

リフト通学

 

です。(笑)

いやまじですw

 

いや何言っての?って思うかもしれないんですけど、本当にあるんです。リフト通学。まだぼくがお会いしてきた方では未だかつていませんので、相当レアだと思います。

 

f:id:herojapan:20160118144258j:plain

 

もちろん当時はこれが普通なので、考えたこともなかったですが、東京や色んな場所に住むようになって、これが異常なことなんだと知りました。

 

ぼくの住んでた実家が、スキー場の中にあったんですねー。あははー。スキー場の中てw実家が旅館を営んでたのもあって、そんなとこに生まれ育ちました。

 

歩いて10秒で、スキーを滑り出せるっていう立地w

 

むしろ、家の裏側からボードはいて滑ったらスキー場のコースに入れるっていうね。いやこれ関東の人とか関西の人からしたら冗談でしかないと思うんですが、本当なんです。

 

いや、リゾバしたりとかスキーやボード好きな人は、なにそれめっちゃ羨ましい!!って思うかと思うんですが、住人にとっては良い迷惑でw 母はこれでうつ気味なりましたしw

 

人の気分って、天気が良いと、より明るくなるってのが研究で証明されてるので、そんな中、子供3人育てあげ、旅館のご飯を作り、経営までしてた母は本当に尊敬です。

 

豪雪になると、普段の道を除雪して、ツルツル滑りながら、命をかけて運転するも、町につくのに30分以上かかるのです。しかしリフトだとたったの5分

 

わ〜お!

ってことで必然的に通学はリフトだったわけです。リフト通学して、みんなと合流して、雪合戦をしながら通学ってのがルーティーンでした。

 

これがめちゃ面白くて、リフトに乗ると1分ぐらいで実家が丸見えなので、その窓からお母さんに手を振って通学してました。帰ってくるときはリフトを揺らして帰ってきたよーってアピールをしながら(笑)

 

そんなことは日常茶飯事でした。

 

そして放課後は、両親は働いてるので、やることもなく、レンタルのためにあったスノーボードを勝手に拝借して、ボード三昧。週10回ぐらいボードしてましたw

 

書いてるとだんだん懐かしくなってきたー。

 

さすが母なんですが、当時から

「あんたはこんな人が出来ないライフスタイルを経験できて、ツイてるね!のちのち語れる経験になるわよ!」と。

 

まさしく。

リフト通学のおかげで、初対面の人との会話も簡単に盛り上がるし、人生に興味を持ってもらえることも多々。ありがたいです。

 

人生の履歴書を書くといがあったら、リフト通学と堂々と書きたいなー。

 

そして、困難な経験さえも、これは幸運なことよ!っと常に横で教えてくれた母に感謝です。

 

「実際に体験する事柄によって人間的な違いが生じるわけではない。
                 その体験をどのように受け止めるかが鍵になる。」

 

デニス・ウェイトリー(世界的な脳力開発研究家)

 

 

 

 

 

 

 

 

本と関わる時の4つのポイント。(初級編)

こんばんわ!

 

今日は読書する時の4つのPointってことで書いてみますね。

 

数年前は僕自身も本を読むことが得意じゃなくて、活字読めば30秒後には眠れるって記録を持ってましたw今考えると勿体ないなーって思うけど、ま、過去はしゃーない!

 

過去の自分へ書く意味も込めて、自分なりの本との関わり方、読書法をまとめます。

f:id:herojapan:20160115225328j:plain

① 完璧主義にならない

 

これが一番大事!!

基本なんでもそうだけど、完璧主義は正しいけど、楽しさは激減。オススメしません。俺もそうだったし、そういう部分もまだあるけど完璧主義な人ってめちゃ多い。そしてそれを本人が自覚してないケースも多い。

 

周りにもいませんか?完璧主義をふりまわす人。そう、その人。友達だけど、ずっと一緒にい続けるのが辛くなるよね。

 

人に対して完璧主義も辛いのだけど、そういう人は自分自身にも完璧主義な人ってことが多いよね。辛いっす。

 

本を読む時って、学校の授業の影響のせいか、教科書のように「最初っから最後までキッチリ読まなきゃいけない」って刷り込みが潜在的にある。この刷り込みのせいで、本と仲良くなれない人めちゃ多いです。だからこれは改めること!

 

Point!

・目次を見て、ここは読みたい!ってところだけをつまみ食いの様に読んでみる。

これをすることでカッチリ始まる本の冒頭などで出鼻をくじかれることなく、その本に惹かれるキッカケをつかめる。てか最初は本のつまみ食いとかでOK!そこから本と仲良くなれるようになっていくんじゃないかと!

 

 

② 80:20の法則を理解する。

 

これは脱完璧主義という考え方を定着させる知恵の一つに使うのだけど、例えとしてはこんな感じ。

 

・世界の富の80%は、20%の人が占めている。

・テストで80点をとるなら、教科書の大事な部分20%さえわかってればOK。

 

ま、何が言いたいかってうと、

 

一冊の本の伝えたい本質的なメッセージの80%は、本全体の20%のページ数に書かれてる。

 

ってこと。

本ってだいたい言いたいことはこれ!で、それをわかりやすく理解してもらうために、たくさんの例をあげて説明してる。ってのが基本的な流れ。

 

なので、本読む時に、「この本は一体何が伝えたいのだろ?」って思いながら重要な部分の80%に当たる20%のページを探しながら読んでみると、あ、これじゃん!って発見できたりします。

 

 

③ 読んでる本の中から著名人の名言や、違う著書からの引用を見つける

 

f:id:herojapan:20160115234513j:plain

 

80:20の法則で説明した通り、「著者が伝えたいメッセージの80%は本全体の20%に集約されてる」ってことなんだけど、たくさんの例えを使って説明することもあれば、歴史上の有名人や著名人の名言を引用することで、パワフルにメッセージを残すことがどの本もある。

 

というか、引用なしの本などないに等しい。

わざわざ引用するぐらいだから、そのフレーズを使って印象付けたい部分を説明してるってことね。

 

ま、俺なんかは単純なので、「え、このフレーズめっちゃかっこいいんですけどー!いただきー!」ってことで本から毎日名言を仕入れておりますw

 

④ 一つのフレーズ、引用だけでも自分に響くものがあれば価値あり!って考えてみる

 

③の続きであり、脱完璧主義の極みなのだけど、一冊の本から【たった一つ】でも学ぶことが出来て、そのアイデアを実際の生活に活用出来たり、本を読む前とは違う自分になれてたら、その本を読むことは成功なのです。

 

一冊の本を最初から最後まで読みきり、満足して何も変わらない人より、つまみ食いのように本を不完璧主義で読み、たった一つの考え方や一つのアイデアを仕入れ、それを人生で実行してる人の方が、本は活かされてるんじゃないかと思うよ。

 

 

ってことでどこかの誰かの参考にでもなったら最高です!

 

では♫

 

 

 

 

 

 

人力車って1000万稼げるの!?

最近話題の人力車の仕事がどんなもんかちょくちょく紹介していきます。

ぼくは約1年京都で車夫として働きました。

これから人力車やってみよっかなーって方の参考になれば!

 

一体いくら稼げるのか?

 

これはぼくの早とちりな部分もあったとおもうんですが、

「人力車のにいちゃんって1000万ぐらい稼げるらしいよ?」

と京都のタクシーの運転手さんの情報がぼくの耳にはいったのです。

 

え?!それはやるしかないでしょ!今でしょ!

ってことで、誰に確認するでもなく、そして当時、特にやりたいこともなかったので、京都に引っ越してプロの車夫になる為の研修をうけました。(*車夫とは、人力車引っ張る人のことです。)

 

あ、ちなみになんで浅草や鎌倉じゃなかったかというと、やっぱやるなら京都でしょ!

 

「そうだ!京都へ行こう!」みたいなそんなノリでした。

 

現在の求人を見ると時給1200円〜3000円て書いてあります。

ま、お察しの通り時給3000円なんてほぼ10000%無理です。

時給2000円いったら奇跡!って感じw

ま、いってもその継続も無理に近いです。

 

実際プロ車夫として働かせていただきましたが、本業でやっても年間平均手取り月20万ぐらいかなーってとこですね。

 

桜の4月

夏休みの8月

紅葉の11月

 

この3か月は人力車で言うところの稼ぎ時。

本業なら月の休み3日程度でガッツリ働くんですが、頑張っても、ほとんどの人がいいとこ手取り30万いくかいかないかです。ま、30万もいくんだ!って方もいるんでしょうけどね。

 

時給じゃなく完全歩合を選ぶ人がほとんどなんですが、稼ぎ時は歩合も下がります。日々の賞与や手当、月間ランキングでボーナスもあるんですが、だいたい30万ぐらいにほとんどの人が落ち着きます。

 

1日フルマラソン以上を人を乗っけて移動する時もあるほどの重労働なので、ぼくの場合は正直こんだけ?って感じでした。ま、1000万稼げるって思っていったので、そりゃそう思うわって感じでしたが。ま、それは自分が確認しなかった落ち度ですねw

 

そして1月2月の冬季、5月6月の梅雨の季節なんかはお客様に一組も乗っていただけないことも結構あります。完全歩合だったら0ですよ、0。ぎゃー。

京都は盆地なので激寒いですし、雨に濡れたら足袋の中もoh my godって感じでしたw

1日6、7時間も外で立つとか今考えると全然やりたくない。(笑)

若かったから良い経験だったなーって感じですが。

 

なので1月2月は手取り15万ぐらいだったかな〜。こういう時期は歩合より時給の方がいいのだけど、1度歩合を選んだら1年間は固定なのよね〜。冬季を経験して、なるほど!経営者め、儲ける仕組みを作りおって!って思ってました。ま、経営者って言い方を悪くすると搾取するのが仕事なのでそういうもんなので当たり前なんですけどね。

 

ちなみに社長はGTR、専務はマセラッティに乗ってましたよw

 

ま、当たり前ですが、会社という組織なので絶対に上が儲かるヒエラルキーなので、豊かになってる車夫はいませんでした。

稼いでは飲んで消え、女遊びに使って消え、パチンコしては消えって同僚が8、9割かなw

 

それはどこの組織も同じだなーと思います。

もちろん人力車夫という職業から学び、成長し、変化する車夫もいました。

人力車を退職して事業を興す人もいたし、投資会社経営してるやつもいるし、未来に変化を起こそうとしてるやつもいました。全体の1割いないぐらいでしたけどね。

 

ってことで、今回は人力車の車夫の収入ってとこで書いてみましたが、あえて車夫を仕事にするならこんな人は向いてるかも

 

*人とは違うユニークで目立つ仕事をしたい人

*女性を乗っけて良い気分に浸りたい人

*経験値ステータスとして人力車夫が欲しい人

*下半身、特にふくらはぎの筋力を増強したい人

*重労働しながらお金も稼ぎつつ、天然の重度の日焼けを満喫したい人

 

参考になったかな?

何か質問あればいつでもどうぞ!

 

最後になりますが、人力車夫をライフワークとしてとらえ、誇りを持って一生かけて就業してらっしゃる方もいます。その方にとっては素晴らしい仕事です。あしからず。

 

そんでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

herojapanの方向性てきな?

人生経験もある程度あり、色んな職業をチャレンジしてきて、形に残してきたこともある。

 

留学を経験し、2年ほどでnativeレベルまで英会話のレベルを引き上げることができた。自分でも英会話を教えたこともあり、その道のプロフェショナルとして進もうか?と思って面接なども受けたことがある。

 

面接でペーパーテストがあり、「三単元のSをどうしても英語で文を書く時に忘れてしまう。そんな生徒に、あなたはどう指導しますか?」といった質問があった。一言思うことは、「そんなんどうでもいい。」と。(笑)いやどうでもよくないのだけど、そこってあんまり重要じゃなくね?俺はあなたの人生に興味があるのよ。あなたの人生に何ができるのかしか興味ないわけよ、と。

 

だったら英会話講師の面接とか行くなよ。って話。

いやほんとその通りです。(笑)

 

何にフォーカスしたいって、自分があなたの人生に何ができるか?それしかぶっちゃけ興味ないのです。

 

だからそのために自分が本を読んで心が楽になったこと、

本を読んで学んだスキルを共有したり、

自分の人生にそれをどう取り入れるか?経験からそれを技術に変えて、

 

他の人もそれをスキルとして使えるようにしたい。

そんなブログを書いて行けたらなって思います。

 

基本的にあんまり文章は書くことは皆無に近いけど、日記のようなログのような形で、自分の気づきをネットにあげて、それが人の役にたったり、人の心を軽くしたり、何かをやる際の背中を押すきっかけになったらこんな嬉しいことはないなと。

 

実際本を読んで人生変わる人も多いのだろうけど、今はブログが本のそんな役割に実際なってるわけで、そんな幸せなことはないよね。有難い時代です。

 

自己成長と他者への貢献は人間の本能だと、信じてます。性善説を推すことになるのかな?ま、それはいいのだけど。

 

「日本に生まれただけで富裕層」ってのはまだ今は通用する概念かな、と思う。

後進国から中間層が生まれてきてるから、そうじゃなくなる時代は確実に来てるけれどね。

ある程度満たされてる僕らの時代は、みんなやはり他者への貢献っていうのはどこかライフワークで関わりたいんじゃないかと思う。

 

色んな生き方がオッケーな時代だから、狂ったようにお金のためにガッツリ働くのもありだと思う、むしろ今はそんな人珍しいのかな?って思ったりするけど。(笑)

スローライフミニマリストてきな生き方も全然いいんじゃない?って感じだけど、自分のライフスタイルの確立だったり、「どんなふうに生きていきたいか?」ってところは潜在意識てきに逃げられないテーマだと思うのよね。

 

どうやって生きていくか?

 

その問いを刺激する内容もちょいちょい出していくし、ファッションやグルメ、なんでも幅広くブログを書いていきまする。

 

ある程度読者がついて、オフ会なんてのができたら最高。

とりあえずそれを目標にしていこー。

 

ちゅっす!